茶道美術図書出版・淡交社の和雑貨ショップです。オリジナル商品やセレクト和雑貨を販売しています。
本
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > ブランド > 大東寝具工業
快眠とくつろぎのための寝具・寝装・住空間を創造し提供しています。
昔ながらの「和晒製法」でつくられる良質な綿紗(ガーゼ)は、安心・安全にもこだわり、京都の高級旅館をはじめとする高いおもてなし品質の施設でも使われています。
-京和晒綿紗について-
-「和晒製法」を採用する理由-
織り上がった綿布は、不純物や色素などを除去する「晒」という工程が行われます。
自動精練機であれば40分ほどで仕上げるところ、大東寝具工業では、4日間の釜熟成を要する「和晒製法」によって晒を行います。
じっくりと時間をかける昔ながらの製法では、繊維に負担がかからず、1本1本の断面がほぼ真円に仕上がります。
より立体的な空気層が生まれたことにより、優れた吸水性・通気性・保温性を持ち合わせ、柔らかい風合いが実現するのです。
-空気の層のひみつ-
晒・洗浄・脱水の工程を終えた綿紗(ガーゼ)は、縫製の段階へすすみます。
一般の多重ガーゼ生地が織り上がり段階で多くの箇所に留めを施して1枚ものの生地に仕上げるのに対し、個別のガーゼ生地を複数重ねて1枚に仕立てます。
そうすることで幾つかの空気層が生まれ(5重合わせなら4層)、通気性・保温性が高まります。
この特徴が絶妙な温度調整機能を果たし、一年を通して快適な環境を創り出します。
-安心・安全へのこだわり-
素肌に長時間触れるからこそ安心・安全にこだわり、晒・縫製・検品まですべての工程が国内工場で行われています。
柔軟剤や化学染料を使用せず、天然の澱粉粉を必要最低限に使用するにとどめ、化学物質が残留しないよう配慮しています。
余分なものを加えず、柔らかい風合いのため、肌の弱い方にも安心してお使いいただけます。
-選ばれる高い品質-
時間と人の手をかけて出来上がった京和晒綿紗は各所からその高い品質に信頼が寄せられ、京都の高級旅館をはじめとする高いおもてなし品質の施設で使われています。
全1件
【大東寝具工業】京和晒綿紗 ガーゼケット5重合わせ S
11,000円(税込)
お気に入りリストに追加